湯布院 訪問診療 歯科 義歯 審美歯科 顎関節症 予防歯科 デンタルドッグ 歯周病治療 酒井歯科

   
〒879-5101
大分県由布市湯布院町塚原40-12
TEL:0977-76-5580
FAX:0977-76-5582
 
酒井歯科のご紹介 所在地 診療時間 院長の部屋 お知らせ
           
           
   
   
 
 
 
  院長挨拶    
温泉の泉質について       
大阪府内 近畿圏 九州地区 その他各地
 




『 熊本県 産山(うぶやま)温泉 』(2/8UP!!)
 施設名 奥阿蘇の宿 やまなみ
 所在地 〒869-2704 熊本県阿蘇郡産山村田尻254-3
【TEL】(0967)25-2414
【FAX】(0967)25-2839
http://www.aso-yamanami.com/
 アクセス 福岡:電車/JR豊肥線宮地駅下車。タクシー20分、あるいはバス25分
車/九州自動車道〜熊本IC〜国道57号線産山入口まで70分産山方面へ20分  
車/九州自動車道経由大分自動車道〜日田IC〜国道442号線、県道11号線経由で50分 瀬の本交差点より5分
 料 金 1泊2食付(税込・サービス料なし)
2名利用1人料金 ◇8,500円〜
※休前日は2,000円アップ
(3名以上利用の場合はアップなし)
 泉 温 45度
 泉 色 無色透明
 泉 質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
源泉100%掛け流し
 適応症 神経痛・リウマチ・筋肉痛・疲労回復・循環器・血行障害・冷え性
 お風呂の
  種 類
室内風呂(かぼちゃの湯)、露天風呂、家族風呂(3種類)
 特 徴 やまなみハイウェイから少し入ったところにあり、清涼な水が湧く名水の里、産山村にひっそりと佇む癒しの宿です。
夕食は、澄んだ水・空気と豊かな大地に育まれた米や野菜、川魚、ご主人が仕留めた猪など、囲炉裏を囲んで13品目の料理がいただけます。朝食と夕食とも、名物の女将手作りの30種類以上のお漬物が食べ放題でいただけます。
お風呂もすばらしく人気のお宿です。
 感 想 民宿ですが、のどかな奥阿蘇にあり、お料理とお漬物、そして良質の温泉が評判のお宿です。お料理もおいしく頂きましたが、お値段がお安く、驚きました。
家族風呂(貸し切り)が3箇所あり、空いていれば24時間自由に入れます。別料金はいりません。一つ一つの家族風呂は4〜5人くらい入れる広さがありまさに4〜5人の家族で入れます。お宿の部屋数が多くないので、2つの家族風呂に入れました。
外には、露天風呂と室内風呂(かぼちゃの湯)がありますが、時間によって男女が入れ替わります。
どれも良いお湯とお風呂で、湯船の下は丸い石がごろとしていて、足の感触が気持ちよかったです。
又行きたいお勧めのお宿です

【 外観 】
内湯かぼちゃの湯
【 内湯かぼちゃの湯 】
露天風呂
【 露天風呂 】
家族風呂
【 家族風呂 】
家族風呂
【 家族風呂 】
家族風呂
【 家族風呂 】
 

『 長野県 渋川温泉 』(12/7UP!!)
 施設名 保科館
 所在地 長野県茅野市北山5513
Tel.0266−67−2319
http://hoshinakan.com/home/
 アクセス 中央自動車道諏訪ICからビーナスラインを経由し、国道299号を麦草峠方面に進む。蓼科グリーンバレーや横谷観音を過ぎて少し走ると「渋川温泉 保科館」の看板があるので右折。また少し走ると看板があるので坂道を下る。
 立ち寄り湯 9:00−21:00
 料 金 800円
 源泉名 渋川温泉3号泉と渋川温泉の混合泉
 泉 温 41.9度
 泉 色 緑褐色
 泉 質 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
(中性・低張性・高温泉)
 知覚試験 硫黄臭有り。  PH値:6.14
 湧出量 毎分500リットル
 利用状態 加水:無し        
加温:無し        
100%源泉掛け流し。
 適応症 <浴用> きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・動脈硬化症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節の強張り、痔通、冷え性、病気回復期、打ち身、くじき、慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病、慢性便秘、慢性胆のう炎、胆石症、肥満、それに美人になれる温泉です。
<飲用>慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病、慢性便秘、慢性胆のう炎、胆石症、肥満症。
 お風呂の
  種 類
内湯:男女別各 1  露天:男女別各 1   温泉プール 1(男女混浴・水着着用)
 特 徴 奥蓼科温泉郷は北八ヶ岳を源に流れる渋川に沿ってある6つの温泉(横谷温泉、明治温泉、渋川温泉、渋温泉、渋御殿湯、渋の湯)の総称で、渋川温泉はそのうちのひとつです。渋川温泉はその名のとおり渋川沿いにあって、明治温泉の少し上流に位置しています。まわりを緑に囲まれた静かな場所にある一軒宿です。
 感 想 奥蓼科の谷間にあります一軒宿の秘湯です。寒い夕方に行きましたので、私ともう一組の親子しか入っていなかったので、ゆっくり入れるところでしたが、41.9度の源泉そのままですから、早く冷めてぬるくなります。顔が寒くてあまり長く入っている事ができませんでした。 泉質は、有馬の金泉のように金気の臭いと硫黄臭があります。 お昼に入るともっと情緒があったようにおもいますが、男性用の露天風呂の横に正真正銘の温水プールがあります。水着を着用で男女とも入れますが、女性はプールには入りつらいと思います。また、プールがないほうが秘湯の雰囲気があっていいと思いました。

【 保科館玄関 】

【 男性内風呂 】

【 温水プール 】

【 男性露天風呂と温水プール 】

【 女性内風呂 】

【 女性露天風呂 】
 
『 大分県 赤川温泉 』(12/6UP!!)
 施設名 赤川荘
 所在地 〒878-0201 大分県竹田市久住町久住4008-1
TEL : 0974-76-0081
http://www.akagawaonsen.com/
 アクセス 大分自動車道の「日田IC」(ひた)〜杖立温泉〜小国町〜瀬の本→ 久住方面へ
直進すると 約10分で 赤川温泉入口です。
または「湯布院IC」〜(やまなみハイウェー)〜瀬の本→ 久住方面〜赤川温泉入口。
 源泉名 赤川温泉
 泉 温 26度
 泉 色 内風呂:白濁色
露天は古くからある別源泉で青白い色
 泉 質 含二酸化炭素・硫黄・カルシウム・硝酸塩冷鉱泉(硝化水素型)
 知覚試験 飲むと強い硫黄の匂いと苦味の中に清涼味がしますが、これは炭酸です。  
約1300mgも含まれていて炭酸泉とも言えます。
 利用状態 加水:無し   源泉掛け流し  
加温:一部あり 
 適応症 <浴用>アトピー性皮膚炎、美白効果、婦人病、糖尿病、水虫、神経痛、
関節のこわばり、筋肉痛など。      
<飲用>糖尿病、通風、便秘、胆石症、慢性消化器病など。
 お風呂の
  種 類
お風呂は、内湯、露天風呂とも源泉そのまま(26℃)の冷泉浴槽と加熱した浴槽の
二つが男女別にあります。
左右のお風呂は、男女日替わりです。
 特 徴 この赤川温泉は鉱泉ながら素晴らしい源泉です。
主成分が石膏と炭酸ですが、硫化水素を52.6mgも含み、国内でもトップクラスの
硫黄泉です。 鉱泉ではNO1の硫黄含有量を持っている。ここの特筆すべきことは
加熱せずに源泉のまま使っている浴槽があることです。
奇跡的な良い源泉に内湯および露天風呂にて入ることができます。
アトピーなど皮膚の悩みの方が、家でも使えるようにと、「濃縮温泉水」や
「くじゅう湯の華」「濃縮秘湯石鹸」が販売されています。
 感 想 ここは、秘湯と言われる温泉の一つです。硫黄臭のする温泉らしい温泉ですが、源泉の泉温が26度と低いので、加温してある温泉と源泉と交互にはいると『温冷浴法』で代謝機能が活発となり温泉効果が高まります。九州の硫黄の冷鉱泉で有名な「寒の地獄温泉」がありますが、そこのお湯は無色透明でしたが、この『赤川温泉』は、同じ冷鉱泉でも濃度が濃く白濁している違いがあります。
内湯には、白濁の硫黄臭のする加温して有る浴槽と、加温していない26度の源泉とが有り、露天には、源泉の異なる加温してあるコバルトブルーの素敵な温泉と、その奥には、源泉の冷鉱泉の露天風呂とつながります。
そこは、混浴になっています。その先には、写真のように「雄飛の滝」があり、ロケーションが素敵です。

【外観】

【内湯】

【野天風呂】

【野天風呂】
 
『 富山県 新五箇山温泉 』(12/6UP!!)
 施設名 平ふれあい温泉センター ゆ〜楽
 所在地 〒939-1902  富山県南砺市大崩島96-2
TEL: 0763-66-2005
http://www1.ocn.ne.jp/~tujitani/yu-raku.htm
 アクセス 能越自動車道 五箇山ICより約15分
 料 金 大人 500円  子供 300円
 営業時間 午前10時から午後10時(入館は9時まで)
 休館日 水曜日定休 祝祭日の場合は翌日
 源泉名 新五箇山温泉
 泉 温 41.8度
 泉 色 無色透明
 泉 質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性温泉)
 利用状態 加水:無し
加温:有り
循環ろ過:露天風呂は掛け流し 内湯は半循環       
入浴剤:不使用       
消毒:塩素系薬剤使用
 適応症 <浴用>神経痛、関節痛、五十肩、慢性消化器病、冷え性、やけど、慢性皮膚病など
 お風呂の
 種 類
大浴槽、サウナ、露天風呂
 特 徴 神経痛や冷え性などに効果があり、入浴後も長時間体が温まるとして地元の人からも人気が高い温泉。眼下に広がるエメラルドグリーンの庄川の川面を眺めながら浸かることができる露天風呂は、開放感いっぱいだ。館内には休憩用の大広間や食事ができる軽食・喫茶コーナーもある。
 感 想 世界遺産、合掌造りの集落で有名な『白川郷』は、観光客が多く、観光客目当てのお店がたくさんあり本来の山村と言う雰囲気が薄れていました。その帰りに車で20分程日本海側へ行ったところにの「五箇山合掌集落」に立ち寄りました。そこの集落は、まだ素朴さが残っていました。そこから15分ほど東へ行ったところに「新五箇山温泉 平ふれあい温泉センター ゆ〜楽」が祖山ダム湖畔の高台にあります。 室内風呂や露天風呂、そしてサウナからも写真のように祖山ダム湖や山肌が見える非常にロケーションの美しい温泉です。 四季折々美しい景色を見ながらの入浴は心身ともに癒してくれるでしょう。 人気があるのか入浴客が多く、写真を撮るのが大変難しかったです。

【外観】

【五箇山集落】

【露天風呂】

【露天風呂】

【内湯】

 
『 大分県・別府・明礬温泉 』(11/20UP!!)
 施設名 岡本屋旅館
 所在地 〒 874-0843  大分県別府市明礬町四組
Tel.0977−66−3228
http://www.okamotoya.net/index.html
 アクセス <JR>「別府駅」から、タクシーで15分
<車>大分自動車道「別府IC」から約5分
 入浴料金 大人800円・小人400円
 営業時間 13:00〜21:00(20:00受付終了)
※休前日は13:00〜15:00(14:00受付終了)
 泉 質 単純酸性硫黄泉(硫化水素型)
自然湧出、源泉掛け流し、純度100%天然温泉
 適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、
慢性婦人病、きりきず、やけど、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症
 お風呂の
  種 類
男性用:大浴場、岩風呂、庭園露天風呂
女性用:岩風呂、檜風呂、庭園露天風呂
 特 徴 別府湾に向かって扇のように開けた眺望と、緑豊かな山あいの湯煙が旅情を誘う明礬温泉。青磁にも喩えられる青みを帯びた白濁色の湯は、硫黄成分が多く含まれた明礬硫黄泉。神秘の色に秘められた薬効と、柔らかな肌触りの魅力的な湯です。
 感 想 明礬温泉は、高速道の大きな橋の下をくぐり抜けて、少し坂を上ったところに有ります。このあたりは、硫黄臭のする湯煙がたくさん上がっています。
秋冬(11月下旬から4月上旬)はザボンを露天風呂のお湯に浮かせて入ります。
行ったのは、10月29日でしたので残念ながら、浮いていませんでしたが、広い露天風呂の青みを帯びた白濁色の湯に貸し切り状態でのんびり入らせていただきました。その旅館から少し坂を上ったところに「岡本屋売店」が有ります。そこの「地獄蒸しプリン」と「湯の花」は人気の逸品です。湯煙の蒸気で蒸してありとろっと口当たりが良く、甘さ控えめのおいしいプリンでした。
岡本屋旅館・露天風呂
【岡本屋旅館・露天風呂】
岡本屋旅館・露天風呂
【岡本屋旅館・露天風呂】
 
『 大分県 湯布院温泉 』(11/20UP!!)
 施設名 ゆふいん 山荘 香洛庵
 所在地 〒879-5102大分県大分郡湯布院町川上786-5
TEL(0977)85-5060
http://www.d-b.ne.jp/karakuan/
 アクセス <車> 「湯布院IC」より15分
    「別府」より40分 
 源泉名 ゆふいん 山荘 香洛庵
 泉 質 ナトリウムー塩化物泉
源泉掛け流し
 泉 温 65度
 適応症 切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、五十肩、
関節のこわばり、打ち身、くじき、冷え性、疲労回復
 お風呂の
  種 類
露天風呂、室内風呂
 特 徴 川沿いに有り、由布岳を見ながら入れる露天風呂です。
 感 想 湯布院の中心部から少し塚原高原のほうへ行ったところに有ります。     
こじんまりとした旅館で、立ち寄り湯として利用させていただきました。 まったくの貸し切り状態で、由布岳を見ながらの入浴は、心身ともに癒してくれました。
香洛庵・内風呂と露天風呂
【香洛庵・内風呂と露天風呂】
香洛庵内風呂
【香洛庵内風呂】

山荘-香洛庵・露天風呂
【 山荘-香洛庵・露天風呂】

香洛庵露天風呂からの由布岳
【香洛庵露天風呂からの由布岳】
 
『 香川県 塩江温泉 』(10/23UP!!)
 施設名 湯元 塩江温泉 華乃荘
 所在地 香川県高松市塩江町安原上東21−1
TEL 087-893-0320
http://www.shionoe.co.jp/index.html
 アクセス <車> 高松空港から約15分。JR高松駅から国道193号線で約35分。
    徳島自動車道「脇インター」から約25分
<シャトルバス>JR高松駅から華乃荘まで(要予約)
 源泉名 湯元塩江温泉
 湧出地 香川県高松市塩江町安原上東字
 泉 質 単純硫黄冷鉱泉  PH.8.5
 泉 温 15.1度
 利用形態 加水:有(供給を補う時)   加温:有   循環・ろ過:有   入浴剤:無   消毒処理:有(塩素系薬剤)
 効 能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、慢性消化器病、
冷え性、疲労回復、糖尿病他、
 お風呂の
  種 類
・大浴場:源氏ほたるの湯(男湯) 姫ほたるの湯(女湯)           
・露天風呂:すずめの湯(男湯) せせらぎの湯(女湯)
・貸切風呂:灯の湯 恋人の湯(牛乳風呂)  
 特 徴

当館敷地内にある六角堂に湧き上がるお湯は、奈良時代の名僧「行基」によって開湯し、弘法大師が世に広めたと伝えられている「塩江温泉」の源泉そのものです。 この六角堂より自然湧出する源泉のお湯をそのまますべてのお風呂のお湯に引き込んで掛け流しにて利用しています。

温泉の効用や、自然環境が優れ、療養や保養に優れているとして、環境省の「国民保養温泉地」指定です。

 感 想 森の中にある露天風呂は、柴栗の丸太を組んだ屋根と、湯船に石を配した風上ある佇まい。湯船の底には、丸い石がごろごろと引きつめてあり、なんとも心地よい足ざわりや、座り心地です。また、竹林に囲まれたお湯に浸かると、至福のひと時でした。また行きたい温泉の一つです。
大浴場・源氏ほたるの湯
【 大浴場・源氏ほたるの湯】
露天風呂へのアプローチ
【露天風呂へのアプローチ】
露天風呂・すずめの湯入り口
【 露天風呂・すずめの湯入り口】
露天風呂・八汐の湯
【露天風呂・すずめの湯】

亀川温泉
【 露天風呂・すずめの湯・竹林】

露天風呂・八汐の湯
【露天風呂すずめの湯】
 
『 石川県 片山津温泉 』(9/20UP!!)
 施設名 加賀プラザホテル
 所在地 〒922-0412
石川県加賀市片山津温泉ア99-2
TEL 0761-74-2100
http://www.kagaplazahotel.co.jp/
 アクセス JRで
「加賀温泉駅」より送迎バスで10分
・大阪→加賀温泉駅・・・2時間20分
・名古屋→加賀温泉駅・・・2時間20分
飛行機で
・東京→小松空港・・・1時間
・札幌→小松空港・・・1時間30分
・福岡→小松空港・・・1時間15分
 源泉名 片山津2号
 泉 温 72.5度
 泉 色 無色透明
 泉 質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉 (高張性中性高温泉)
湧出量:400リットル/min(動力)
知覚試験:無色透明・硫化水素臭・強塩苦辛味
 利用形態 季節に応じて加水・加温
放流・循環併用式
塩素系薬剤で消毒
 効 能 神経痛・筋肉痛・五十肩・うちみ・冷え性・疲労回復
重い心臓病・呼吸不全・きりきず・やけど・慢性婦人病
 お風呂の
  種 類
一日に七度、色が変わると云う名湖「柴山潟」と 白山連峰を一望でき、自然との一体感が満喫できる男女別の和風露天風呂「八汐の湯」と大浴場が男性用「白鷺の湯」と女性用「千代尼の湯」がある。
 感 想 自衛隊小松基地の『航空際』が9月17日に開催され、参加するために前日に泊まったホテルがこの「加賀プラザホテル」です。
ホテルが「柴山潟」湖畔に建っており、露天風呂は1階にあり「柴山潟」や、白山連峰を望みながら入れます。
お湯は、塩辛く目に入ると痛く感じました。お湯に入りながら望む「柴山潟」の中央には噴水があり、ライトアップして夜でも美しく眺めながら入れます。

亀川温泉
【 男性用大浴場「白鷺の湯」】

露天風呂・八汐の湯
【露天風呂・八汐の湯】
 
『 大分県・亀川温泉 』(8/22UP!!)
 施設名 小松屋旅館
URL:
http://www.nikkanren.or.jp/Cgi/ASP/Y_Index.asp?YN_CD=78210&TEMP_TYPE=99
 所在地 大分県別府市亀川浜田町9-6
TEL:0977-66-1055 FAX:0977-67-3698
 アクセス JR亀川駅(別府から2つ目)徒歩1分
大分道「別府IC」から15分
 料 金 1泊2食6500〜18000円 素泊4000円 〜
 泉 質 単純温泉 掛け流し
 泉 温 約70度
 効 能 神経痛・リウマチ・筋肉痛・切り傷・火傷
 施 設 総客室数13室 木造2階建て 駐車場:20台
内風呂 大浴場 1  貸切風呂(内風呂 3、露天風呂 1)
 特 徴 別府八湯の一つ。JR亀川駅の東目の前。
湯治場として発展した閑静な風情が残る、大正7年開業のレトロな旅館です。
 感 想 JRの「亀川温泉」駅の真正面に、「亀川温泉」のアーケードがありそこを入った正面にあるレトロな温泉宿です。
大女将をはじめ、若女将や仲居さんはとてもアットホームな温かいお人柄です。若女将のご主人は、調理担当で、新鮮なお魚料理をこれでもか、これでもか、と出していただけます。一番のお勧めは、城下カレイのお刺身です。城下カレイのない時期は、ひらめをメインとしたお料理が出ます。そのお刺身に、あわびのお刺身が付き、かに1匹、子持ち大えびのフライ、お魚の煮付け、などなど食べきれないほどのご馳走です。(一人12.000円で1泊2食付)何とお安いのかびっくりデス。私たちは、おいしいお魚を食べに、小松屋旅館に年に数回通っています。
温泉ですが、こじんまりとした露天風呂を貸切で入るのが気に入っています。大浴場をはじめ、貸切の内湯が3箇所有ます。一度行けば何度も入りたくなる掛け流しのいいお湯です。

亀川温泉・小松屋旅館
【亀川温泉・小松屋旅館】

亀川温泉・小松屋旅館・内湯・大浴場
【亀川温泉・小松屋旅館・内湯・大浴場】

亀川温泉・小松屋旅館・露天風呂
【亀川温泉・小松屋旅館・露天風呂】

亀川温泉・小松屋旅館の皆さん
【亀川温泉・小松屋旅館の皆さん】

亀川温泉・城下カレイのお刺身
【亀川温泉・城下カレイのお刺身】

亀川温泉・あわびのお刺身
【亀川温泉・あわびのお刺身】

亀川温泉・かに
【亀川温泉・かに】

亀川温泉・焼き物・煮つけ
【亀川温泉・焼き物・煮つけ】

亀川温泉・大えびのフライ
【亀川温泉・大えびのフライ】

亀川温泉・鯛のお澄まし
【亀川温泉・鯛のお澄まし】
 
『 大分・亀川温泉 』(8/21UP!!)
 施設名 別府海浜砂場
 アクセス 別府市上人ヶ浜
Tel.0977-66-5737
 営業時間 4月〜10月 8:30〜18:00
11月〜3月 9:00〜17:00
第4水曜日休業
 料金 780円
 泉質 ナトリウムー塩化物泉
 泉温 69.8度
 効 能 神経痛、関節痛、疲労回復、切り傷、やけど、慢性皮膚炎、慢性婦人病
 特 徴 別府の砂浜にあり、温泉熱で暖めた砂を、首だけ残して体全体にかぶせる一種の発汗療法で、さらに砂の圧力により温熱刺激を与えます。
 感 想 砂浜に管理棟と、砂場があり、砂場には、10人ずつ横になれるスペースが2つあり、そこに温泉水を満たして砂を洗い暖めたあと、水気がはけた後に横になり「砂掛けさん」が砂を掛けていきます。ずっしりと重く感じますがあたたかくて気持ちがよく、汗が出てきます。首筋に掛けると、冷え性によく効きます。身動きが取れないので、砂をかける前に体勢を整えておかないとつらいものがあります。入った後、浴衣を脱ぎ管理棟にある上がり湯に入って、砂を流します。

亀川温泉・別府海浜砂場管理棟
【亀川温泉・別府海浜砂場管理棟】

亀川温泉
【亀川温泉】

亀川温泉・砂場
【亀川温泉・砂場】

亀川温泉・上がり湯
【亀川温泉・上がり湯】
 
『 信州・白骨温泉 』(8/17UP!!)
 施設名 泡の湯旅館・本館
泡の湯・外湯
URL:http://www.awanoyu-ryokan.com/index2.html
 場 所 〒390−1515 長野県松本市安曇 白骨温泉
TEL.0263−93−2101
 アクセス 長野道 松本ICより車で約1時間
 料 金  泡の湯旅館・本館のみ 1,000円 外湯のみ 800円  両方 1,200円
 源泉名 新泡の湯源泉
 泉質等 含硫黄−カルシウム・マグネシウム−炭酸水素塩温泉
〔硫化水素型〕(中性低張性温泉)
泉温 :源泉37.8度
源泉の噴出量 : 毎分1,667L
         地下約100mから自噴 
給湯方式:源泉掛け流し
加水 :無
加温 :有
入浴剤:無
殺菌剤:無
 特 徴 源泉では無色透明のお湯なのですが、空気に触れると白濁したお湯に変わります。
温泉の湯中には炭酸分が多く含まれ、気泡になったガスがお湯と一緒に湧出口から出てきます。
静かに湯船につかると柔らかな湯の感触と一緒に、肌を包み込むようにポツポツと小さな細かい泡が身体に付くのがわかります。
少しくすぐったい肌触りが感じられるかもしれません。
この泡が特徴で、「泡の湯」の名の由来です。
 効 能 きりきず・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・糖尿病・高血圧症・動脈硬化症・うちみ・くじき・痔疾 ・慢性消化器病・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
 感 想 「白骨温泉」の特徴の白濁した、硫黄臭のあるお湯は、わざわざ行く価値のある温泉です。以前、「草津ハップ」で問題になっただけに、「白骨温泉」上げて、信用回復に努めておられるのが、「源泉利用状況」( http://www.awanoyu-ryokan.com/gensen/gensen.html )を見ればよく判ります。
外湯は、AM.9時からなので、オープンを待って入りました。素敵な若旦那と思われる方が居られ、「外湯が800円で、旅館本館が1,000円ですが、両方であれば1,200円で入れます」との案内で、まず外湯に貸切状態で、1時間ほどのんびりと入らせていただきました。
泡の湯旅館・本館は10時30分からでしたが、数名の方が既に玄関で待っておられたので、10時15分に開けていただけました。
野天風呂は、混浴で70数uほどある広い白濁した素敵なお風呂でした。女性は、タオルを巻いたりして入ってきましたが、お湯が白濁しているので、あまり気兼ねなく入ってこられました。
大変いいお天気で気持ちよく入りました。今回で2回目の「白骨温泉」ですが、これぞ温泉と言う感じの硫黄臭のする、また行きたい温泉です。
泡の湯・外湯の外観
【泡の湯・外湯の外観】
泡の湯・外湯の内湯
【泡の湯・外湯の内風呂 】
泡の湯・外湯の露天風呂
【泡の湯・外湯の露天風呂】
源泉の状況
【源泉の状況】
泡の湯旅館・外来入浴入り口
【泡の湯旅館・外来入浴入り口】
泡の湯・野天風呂
【泡の湯旅館・内湯】
泡の湯旅館・露天風呂
【 泡の湯旅館・野天風呂 】
泡の湯・野天風呂
【 泡の湯旅館 ・野天風呂】
 
『 乗鞍高原温泉 』(8/8UP!!)
 施設名 ベルグハウス
 場 所 〒390-1513  長野県松本市安曇乗鞍高原温泉
TEL:0263-93-2358
 アクセス 長野道 松本ICより車で約50分
 源泉名 鈴蘭源泉
 泉質等 単純温泉(中性低張性温泉) 鉄分が含まれ茶褐色
泉温 :源泉38.8度
給湯方式:源泉掛け流し
加水 :無
加温 :有
入浴剤:無
殺菌剤:有
 効 能 神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩 冷え症 疲労回復など
 感 想 標高1500mの白樺やカラマツの原生林に囲まれた乗鞍高原に建つベルグハウスは四季折々大自然に囲まれ、春の芽吹き、水芭蕉、夏は涼しく、秋は紅葉、冬はゲレンデが目の前で、ベルグハウスオーナーはプロスキーヤーで、「乗鞍プロスキースクール」をされています。
その近くから、シャトルバスに乗って乗鞍スカイラインで、乗鞍岳の畳平 (標高2700mくらい)まで行く(約30分くらい)と、乗鞍岳が目の前。
そこには、高山植物のお花畑があり、一見の価値ありです。
「ベルグハウス」の天然温泉は、茶褐色をしており、野天、内湯を貸きりで使用出来ます。のんびりといいお湯に入らせていただきました。
「ベルグハウス」のお食事は、夕食、朝食とも品数が豊富で、ビーフシチューが特においしかったです。
また、奥様をはじめスタッフの皆様も暖かいサービスでもてなして頂きました。
大阪が36度も有った日でしたが、乗鞍高原は、非常に涼しく、クーラーも要らないすがすがしい状態でした。
野店風呂
【野天風呂】
ツィンマー ベルグハウス
【ツィンマー ベルグハウス】
ベルグハウス・コテージ風呂
【ベルグハウス・コテージ風呂】
乗鞍畳平・黒百合
【乗鞍畳平・黒百合】
 
『 出雲・玉造温泉 』(6/2UP!!)
 施設名 玉造グランドホテル 長生閣
http://www.choseikaku.co.jp
 場 所 〒699-0201  島根県松江市玉湯町玉造331
TEL:0852-62-0711
FAX:0852-62-0712
 アクセス <乗用車>
松江方面から
中国自動車道落合JCT経由米子自動車道米子ICから米子バイパス、山陰道を通り松江・玉造ICで降り、国道9号線を通り玉造へ。
<鉄 道>
大阪駅・新大阪駅〜松江駅・玉造温泉駅         
新幹線のぞみ・特急スーパーやくも(岡山のりかえ(約3時間10分))
<高速バス>       
出雲・玉造・松江〜大阪……1日8往復(夜行便・昼行便)(5時間30分)     
<飛行機>      
出雲空港〜大 阪< 60分 1日5往復(JAC)>
 泉質等 泉温70.8度  ナトリウムーカルシウム硫酸塩-塩化物泉
加水: 有り
加温: 有り      
循環濾過:有り      
消毒:塩素系薬剤使用
 効 能 神経痛、関節痛、筋肉痛、疲労回復、五十肩、関節のこわばり、
冷え性、慢性消化器病。
 感 想 玉造温泉は、日本最古ともいわれる由緒ある温泉です。
泊りました「長生閣」は、200年間玉造温泉の「湯守」をされていた宿です。
浴場は、女性用の「女神の湯」と、男性用の「神話の湯」が有り、それぞれに露天風呂と、このあたりは、「めのう」の産地でも有り日本で唯一の「めのう風呂」があります。
「女神の湯」には、「サウナ」が、「神話の湯」には、「ジャグジー」があります。名物の「めのう風呂」は、写真のように浴槽に敷き詰めた色とりどりの「めのう」が、肌触りがつるつるでよく、色もきれいで、効能に変化があるかどうかは分かりませんが、気持ちよく入れます。
11月29日まで、日曜日と水曜日は「神話の湯」が女性専用になり湯船にバラの花で満たされた「香りのバラ湯」になります。行った日が、日曜日でしたので、家内は「香りのバラ湯」に入りましたが、3時ごろに入りましたので、バラの花が散らかりきれいではなかったようですが、11時と16時にバラの花を入れ替えるようなので、時間を見て入られるといいでしょう。
神話の湯・露天風呂
【神話の湯・露天風呂】
神話の湯・大浴場
【神話の湯・大浴場】
神話の湯・めのう風呂
【神話の湯・めのう風呂】
女神の湯・露天風呂
【女神の湯・露天風呂】
女神の湯・大浴場
【女神の湯・大浴場】
女神の湯・めのう宝石風呂
【女神の湯・めのう宝石風呂】
浴槽のめのう
【浴槽のめのう】
 
 
『早太郎温泉』(5/11UP!!)
 施設名 こまくさの湯
http://www.komakusanoyu.com/
 場 所 長野県駒ヶ根市赤穂759-4
駐車場 乗用車120台 バス8台
TEL:0265-81-8100
FAX:0265-83-3458
 アクセス 高速道路利用の場合
◆中央自動車道駒ヶ根IC出口信号機右折、西へ直進2.5km 車で約3分
◆JR飯田線駒ヶ根駅より、しらび平行きバスで13分 こまくさの湯前下車
●東京 →駒ヶ根/3時間
●名古屋 →駒ヶ根/2時間
●大阪 →駒ヶ根/4時間
 営業時間 午前10:00〜午後9:00(入館締め切り午後8:00)
休館日: 第2・第4水曜日(祭日の場合は翌日に振替)
食堂営業時間 夏期: 午後8:30まで 冬期: 午後7:30まで
ゆうらく館(畳敷き休憩室) 午後10:00〜午後6:00
 料 金 大人(中学生以上) 500円 小人(小学生) 300円 小学生未満 無料
団体割引12名より  @450円(大人のみ)
 備 品 ボディソープ・リンスインシャンプー(備え付いてます)
 源泉名 信州駒ヶ根高原早太郎温泉(1号、2号、3号の混合泉)  
 泉 質 アルカリ性単純温泉
 泉 温 27.2℃
加温:有
加水:大浴場以外は有。
   循環ろ過しています。
殺菌:塩素系薬剤使用しています。
 効 能 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・皮膚炎・冷え性・打ち身・
くじき・疲労回復・関節のこわばり・病気回復期・痔病・慢性消化器病
 感 想 中央アルプス駒ケ岳の麓、中央高速「駒ヶ根」インターから車で3分ほど行くと早太郎温泉があります。そこは、『駒ケ岳』へ行く拠点になっていてバスターミナルや、ビール煮のビーフシチューがとてもおいしい「駒ヶ根ファームス」があり、その奥に『太田切川』にかかった美しいつり橋『こまくさ橋』があります。その傍にこの『こまくさの湯』があります。
『こまくさの湯』には、 東駒の湯と西駒の湯があり1ヶ月ごとに交代しています。
それぞれ、大浴場・露天風呂・薬湯(ハーブ)・ジェットバス・サウナ・水風呂があります。
露天風呂は、川沿いで、左には、中央アルプスの『駒ケ岳』、右には、南アルプスの山々があり、とても美しい環境です。のんびりといいお湯に浸かりながら残雪のあるアルプスを眺めながら温泉に浸かると、心が晴れやかに優しくなります。温泉に入った後は、私の一押しのここの地ビール『南信州ビール』を飲めば天国です。ぜひ一度いかれてはいかがでしょうか。
こまくさの湯・ファサード
【こまくさの湯・ファサード】
こまくさの湯・大浴場
【こまくさの湯・大浴場】
薬湯・ジェット風呂
【薬湯・ジェット風呂】
こまくさの湯・露天風呂・東駒の湯
【こまくさの湯・露天風呂・東駒の湯】
 
『 大分県 天瀬温泉 』(4/3UP!!)
 施設名 久寿屋
http://www.kusuya.com/
大分県日田郡天瀬町大字湯山1122の3
TEL:0973-57-3135
◇交通アクセス
JR久大線「天ヶ瀬駅」から、徒歩5分
大分道日田I.C.から、車で25分
高塚・天瀬I.C.から、車で20分
福岡空港から、車で90分
 源泉名 合資会社 成天閣
 泉 温 62.7度
 泉 質 ナトリウムー塩化物泉(中性 低張性 高温泉)     
無色透明、ほとんど無味無臭。
 その他 加水:夏季のみ 有
加温:無し
循環:無し 
掛け流し
入浴剤・殺菌剤:無し  
 効 能 神経痛、筋肉痛、関節痛、関節のこわばり、冷え性、疲労回復
 感 想 別府や由布院と並ぶ豊後三大温泉のひとつ。開湯は今から1300年前とされJR「天ヶ瀬駅」を中心に玖珠川の河畔に旅館やホテルが立ち並んでいます。また河川敷には、共同の露天風呂が6箇所あります。 久寿屋旅館の中には、時間帯で男女使い分けの「展望風呂」と、『内湯』『露天風呂』、そして予約制の『家族風呂』があります。 外の川原には、川のせせらぎを聞きながら、ほのかに硫黄臭のする露天風呂「代官の湯」(混浴)があります。 開放感がありますが、久寿屋旅館や、お迎えのホテルから丸見えなので、女性は暗くなってからか、タオルを巻いて入らなければなりません。

「久寿屋」は、私が寄せていただいた4日後の平成18年3月31日に閉館となりました。「代官の湯」は、天ヶ瀬自治会の運営になります。泉質と開放感が抜群ですので、また入りに行きたいです。「久寿屋」様ありがとうございました。

【露天風呂全景】

【露天風呂】

【久寿屋全景・左下に「代官の湯」】
 
 
『 大分県 別府 堀田温泉 』(4/3UP!!)
 施設名 夢幻の里
http://www.owl.ne.jp/beppusotoyu/mugennosato/

〒 874-0831 大分県別府市堀田6組
TEL:0977-22-2826
九州縦断道、別府インターからすぐ
JR別府駅正面亀の井バス湯布院行25分(「堀田」バス停下車)
 営業時間 9:00〜21:00
 料 金 600円
 泉 質 弱酸性低張性高温泉、硫黄泉
 特 徴 源泉  自然湧出  無色   透明  無臭
 設 備 露天
 備 品 洗面器
 感 想

「別府インター」からすぐの『堀田温泉』の近くですが、わかりにくい場所です。山の中に入っていく感じで、10メートル程は、車が1台ぎりぎりのところを抜けた所にぽつんと『夢幻の里』があります。 管理棟から小川の橋を渡ったところに、見る角度や時間によって色が変化する「七色の湯」と木漏れ日が明るく広々とした「夢幻の湯」があり、男女日替わりで入れます。 行った日は平日でしたので、貸しきり状態でした。あまり強くありませんが、硫黄臭のするいいお湯でした。


【七色の湯】

【七色の湯 脱衣所】

【七色の湯】
 
 
『 別府・鉄輪温泉 』(2/21UP!!)
 施設名 ひょうたん温泉
別府市鉄輪159-2
TEL 0977-66-0527 FAX 0977-66-0799
http://www.hyotan-onsen.com/index.html
JR別府駅より車で15分
路線バスでは30分鉄輪バス停下車徒歩5分
大分自動車道別府ICより車で5分
駐車場有り(80台)
 営業時間 午前8時〜午後9時
年中無休
 料 金 大人\700/小学生\300/幼児(4〜6歳)\200
砂湯用貸し浴衣\200
 泉 温 温度:98度
 泉 質 ナトリウム塩化物泉 
 効 能 神経痛、切り傷、火傷、婦人病に効果的
飲用すると慢性の消化器疾患に効きます
 感 想

源泉100%掛け流しの天然温泉。バラエティ豊かな温泉が自慢。 「貸切露天」「露天風呂」をはじめ、蒸気で温めた砂の中に入浴する「砂湯」。泉源からの蒸気を引き込み、砂を下から温めています。湯治目的なので、時間制限はありません。深く掘ると熱め、浅く掘るとぬるめに入浴できます。 そして、源泉の温度98度を利用した「むし湯」。男性用は19本女性用は、8本の非常に高いところからの「瀧湯」。 他に「歩行湯」、「ヒノキ湯」、「石湯」など多種多様なお風呂がそろっています。
平日の午前中に行きましたので、非常に空いていました。


【湯煙の中の打たせ湯】

【ひょうたん風呂】

【湯煙の中の露天風呂】
 
 
『 大分・牧の戸温泉 』(2/21UP!!)
 施設名 九重観光ホテル
大分県玖珠郡九重町長者原
TEL 09737-9-2211  FAX  09737-9-3935
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kuju-kh/
列車の場合:JR九州久大線豊後中村駅下車タクシーで25分
乗用車の場合:大分自動車道九重I.C. 九酔渓を通って30分
バスの場合:福岡(天神・博多)バスセンターよりホテル終点の高速バス有り
(ゆふいん牧ノ戸温泉号)
 料 金 (日帰り入浴) 大人 \500   小人¥300
 泉 温 43度
 泉 質 無色透明の弱酸性の硫黄泉
 感 触 さらさら
 効 能 水虫などの皮膚病、胃腸病、疲労回復によく効く。
 感 想

牧の戸温泉は湯布院から「やまなみハイウエー」を30分くらい走ったところに 「 長者原」の開けたすばらしい景色が目に入ったところからすぐ、標高1200mの高地に赤い屋根の一件宿「九重観光ホテル」があります。ホテルに着くと、湯煙が立ち込めほのかな硫黄の臭いに迎えられます。ホテルからは、 九重連山の山容と飯田高原の大パノラマが展望できるロケーションの良いところです。露天風呂からは三俣山や硫黄山の雄大な山々がながめられ、開放感満点の温泉です。夏には、高原のさわやかな風が吹き、避暑地としても多く利用され、秋には周囲一帯が錦絵のような紅葉となり、一段と美しい らしい 。湯はほのかな硫黄の匂いが温泉らしさをかもし出しています。もっと強い硫黄のにおいがあれば言うこと無しです。 施設的には、古さが感じられます。


【ホテルからの九重連山】

【室内風呂】

【露天風呂】
 
 
『 大分・筋湯温泉 』(2/2UP!!)
 施設名 筋湯観光ホテル 九重 悠々亭
〒879-4912 大分県玖珠郡九重町筋湯温泉
TEL 0973-79-2231 FAX 0973-79-3500
http://www.sujiyu.co.jp/
交通:JR久大線豊後中村駅から日田バス筋湯行きで約50分
筋湯下車すぐ。
  源泉名 筋湯分湯組合
 泉 温 96.1度
 泉 質 ナトリウムー塩化物泉(中性 低張性 高温泉)     
無色透明、ほとんど無味無臭。
 その他 加水:有
加温:無し
循環:無し 
掛け流し
入浴剤・殺菌剤:無し
 効 能 神経痛、筋肉痛、関節痛、関節のこわばり、冷え性
 感 想 筋湯温泉街の入り口の右側の丘の上に大きな『筋湯観光ホテル 九重 悠々亭』がそびえています。 1時過ぎに行くと「1階だけ入れます、3時からは、2階の『風流やすらぎの湯』に入れます」とのことで、まず1階のお風呂に入れていただきました。 大きな「内湯」と「打たせ湯」のついた「露天風呂」があり、その奥に、『蒸し風呂』がありました。 貸しきり状態でいい雰囲気の中で、のんびりと入りました。 3時から2階の新しく出来た『風流やすらぎの湯』にも入りました。 男女それぞれ内湯が一つずつと、露天風呂が、男性用が2つ、女性用が2つ、混浴用が2つ、家族湯が2つありましたが、一つ一つが小さく 適正人数は一つに2人から3人入れるかどうかでした。 平日に行きましたので、全くの貸しきり状態でお掃除したてのお湯に入り、贅沢な時間を過ごしました。

【風流やすらぎの湯・混浴露天】

【風流やすらぎの湯・男子露天】

【風流やすらぎの湯・男子露天】

【風流やすらぎの3.湯配置図】

【風流やすらぎの湯・女子用露天】

【悠々亭・1階露天風呂・打たせ湯】
 
『垂玉温泉』(12/22UP!!)
 施設名 山口旅館 「滝の湯」「かじかの湯」
〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2331
Tel.0967−67−0006
http://www.tarutama.jp/
「日本秘湯を守る会」の会員の温泉です。
 源 泉 50.2度の単純硫黄(硫化水素)泉
 効 能 神経痛や筋肉痛をはじめ疲労回復、慢性婦人病、糖尿病等
 温 泉 「大浴場」はサウナ、水風呂、打たせ湯があります。
  他に家族湯は24時間利用できます。
「かじかの湯」岩風呂、檜風呂や、桶風呂が楽しめるカヤ葺き半露天風呂男女各1
「滝の湯」野趣溢れる混浴露天風呂
 感 想 【滝の湯】
硫黄の匂いが、ひときわ温泉情緒をかきたてるお湯です。
山口旅館の背後の岩山(金龍山)から流れ落ちる金龍の滝の滝壺に泉源があります。岩盤の割れ目から湧き出す温泉です。
60メートルの「金龍の滝」のすぐ横にある露天風呂は滝を眺めながらの、野趣味の豊かな温泉です。行った日は、前日に寒波が日本列島に襲来し、滝の周りにツララが垂れ、雪が積もり、とても素敵な貸しきり状態の一時でした。
私のお勧めの5つに入る温泉です。
【かじかの湯】
茅葺きの脱衣室のある露天風呂です。
男女入れ替えで2種類入れます。
こじんまりとした落ち着いた露天風呂です。
【滝の湯】  
【かじかの湯】  

 

『寒の地獄温泉』(11/17UP!!)
 施設名 『寒の地獄温泉』寒の地獄温泉旅館
大分県玖珠郡九重町飯田高原
TEL 0793-79-2124
http://www.kannojigoku.jp
大分自動車道 九重I.C.から18km、車50分
 営業時間 (日帰り入浴)9時〜17時 (休前日は15時まで)
 料 金 入浴(冷泉は7月〜9月のみ)
  冷泉 ¥500(1時間)、¥1200(半日)、¥1800(1日)
  温泉 ¥500 家族風呂¥1500(50分)
休憩¥2000(2時間) 宿泊¥12000〜 (03.8)
 泉 温 「冷泉」14度、「ちょっとぬるい冷泉」16度、「温泉」40度
 泉 質 単純硫化水素泉
 効 能 【浴用】
@ 水虫、田虫、皮膚病一切 A 慢性関節リューマチ、神経痛、神経炎
B 胃腸病、糖尿病、婦人病疾患一切 C 慢性金属中毒症、感冒予防、ゼンソク
【飲用】
慢性筋肉リューマチ、慢性関節リューマチ、痛風、神経麻痺、気管支カタル、
常習便秘
 風呂の種類 冷泉(男女混浴・水着着用
温泉(檜風呂・切石風呂)
    男女日替わり
家族湯 (檜・切石・岩風呂)
 感 想 冷泉で有名な寒の地獄温泉。新しくできた「温泉」は別棟にあります。こちらは「互久楽(ごくらく)湯」と名付けられ、切石風呂と檜風呂、家族湯があります。

ここの名物は、何と言っても14度の冷泉に水着で入る混浴風呂です。水着を持って訪れたが、冷泉風呂の利用は夏のみ(7月〜9月)とのことで、仕方なく男女別の「互久楽湯(桧湯、切石湯)」(男女日替わり)に入りました。
大きな浴槽(温泉で40度)と小さな浴槽『ちょっとぬるい冷泉』(16度)の2つの浴槽があり、交互に入る。
無色透明の硫黄泉がかけ流しで湧出量は毎分2,000リットルが自然湧出しています。
暖かい風呂で充分に温まったあと、『ちょっとぬるい冷泉』に。浴槽に体を沈めると、白い細かな湯の花が、ふわ〜っと舞い上がる。
非常に冷たいが、気持ちがいい。そのあと隣にある熱い風呂に入ると、心地よい痺れ感があり気持ちよかった。本物の『冷泉』(14度)に入ってみたくなりました。

 

『杖立温泉』 (11/17UP!!)
 施設名 『杖立温泉』
http://www.tuetate.jp/onsen.html
「泉屋」
http://www.izumiyaryokan.co.jp/
〒869-2503熊本県阿蘇郡小国町杖立温泉
TEL (0967)48-0021 FAX (0967)48-7383
 料 金 入浴(冷泉は7月〜9月のみ)
  冷泉 ¥500(1時間)、¥1200(半日)、¥1800(1日)
  温泉 ¥500 家族風呂¥1500(50分)
休憩¥2000(2時間) 宿泊¥12000〜 (03.8)
 泉 温 90〜100度
 泉 質 弱食塩水
 効 能 神経病、リュウマチ、
皮膚病、切り傷、美容泉
 感 想

杖立温泉の歴史はなんと1800年。杖にすがってきた病人でも、帰るときには健康になり、杖を置き忘れたという由来から杖立温泉の名が付いたそうです。
この杖立温泉は泉温が高い(90〜100度)ので、町のあちこちの源泉から別府温泉のように湯煙が上がっています。川沿いにあり、温泉場の情緒満点です。
この杖立温泉の名物に『むし湯』(写真参照)と、食品を蒸す『むし釜』があります。それは泉質の良さと高温である為にできるそうです。
『露天の源泉』は、川沿いにあり、洞窟のような露天(混浴)です。お湯の調節が出来ていなく、ぬるかったので入りませんでした。

 

 

『地獄温泉』  (11/17UP!!)
 施設名 『地獄温泉』 清風荘 
〒869-1404
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
TEL 0967-67-0005
http://jigoku-onsen.co.jp/
 料 金 400円
 泉 質 酸性硫化水素泉
【含有イオン】
水素イオン・ナトリウムイオン・カリウムイオン・アンモニウムイオン・マグネシウムイオン・カルシウムイオン・マンガンイオン・アルミニウムイオン・鉄(U)イオン・鉄(V)イオン・フッ素イオン・塩素イオン・硫酸水素イオン・硫酸イオン・リン酸二水素イオン
 泉 温 すずめの湯:66.0度(利用温度50.8度) 源泉93.2度
 効 能 皮膚病、アトピー、むち打ち症、骨折、神経痛、リウマチ、打ち身。
 P H 1.74  すずめの湯:3.04
 感 想

3種類の泉質の違う「元湯」・「新湯」・「すずめの湯」がある。
お勧めはなんと言っても『すずめの湯』。
『すずめの湯』は男女別の内湯があり、混浴の露天の「ぬるめの湯」が6つの浴槽に仕切られ、「熱めの湯」が2つに仕切られています。
湯は、酸性硫化水素泉で、足元からぶくぶく湯が涌き出てくる乳白色の泥湯です。
『内湯』は元湯に近い泉質の湯がかけ流しであふれています。
『露天岩風呂』は無色透明なお湯で、女性用の『仇討ちの湯』、男性用『仇討たれ湯』があります。
他に「家族風呂」、「元湯」、明礬泉の「新湯」があります。

 

  『十和田湖畔温泉』(10/19UP!!)
 施設名 『十和田湖畔温泉』ホテル十和田荘 
〒018-5501 青森県十和田湖畔休屋
TEL 0176-75-2221(代) FAX0176-75-2225
http://www.towadaso.co.jp/
 源 泉 十和田湖畔温泉1号
 泉 熱 34.8度
 泉 質 ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・中性・温泉)
 効 能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺など
 施 設 自慢は趣の違う二つのお風呂。和風の「御倉」と洋風の「カルデラ」は、時間帯によって、男女双方楽しむことができます。
 感 想


最近露天風呂が完成しました。入った後、肌がすべすべいたしました。いいお湯でした。

十和田湖半1
十和田湖半2

 

 

  『酸ヶ湯温泉』(10/19UP!!)
 施設名 『酸ヶ湯温泉』 (すかゆおんせん)
〒030-0111青森県青森市大字荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50番地
TEL 017-738-6400 FAX 017-738-6677
http://www1.odn.ne.jp/~sukayu/
酸ヶ湯は、三百年も昔から開かれていた山の温泉宿で、十和田八幡平国立公園の北部八甲田の主峰大岳の西麓に位置する、標高約九百メートルの清涼な高地にあります。
 料 金 日帰り入浴:7:00〜18:00 600円
※千人風呂又は玉の湯のどちらか。
広間休憩付き1000円
どちらでも何回でも入浴可
 泉 質 酸性硫黄泉(含石膏、酸性硫化水素泉)(緊張低張性温泉)
 効 能 神経痛、リューマチ、冷え性の方、神経炎、胃腸病、婦人病一般、痛風、創傷、火傷、ジンマシン、糖尿病、皮膚病、貧血病、常習便秘、痔疾、小児マヒ、ゼンソク、夜尿症、打撲、骨折の予後
 施 設 <内湯>
・ ヒバ千人風呂(混浴)
女性専用時間:8:00~9:00・21:00~22:00の1日2回
・玉の湯(男女別小浴場)
 感 想 この卓越した効能と豊富な温泉の湧出量、広大な収容施設、清純な環境、交通の便、低廉な料金等が認められ、昭和29年に数ある全国温泉のモデルケースとして国民温泉第1号に指定を受けました。

東北の湯治場としての代表的温泉といっても過言ではない温泉。 総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」(実際は300人くらいは入れそう)は初めて見る者を驚かせます。80坪もの浴室には、熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など白濁の硫黄泉の5つの浴槽があります。混浴ですが、原則的には、真ん中で男女が別れています。  他に男女別の『玉の湯』もあります。

酸ヶ湯温泉1 酸ヶ湯温泉2





  玉川温泉(10/19UP!!)
 施設名 玉川温泉
〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川
Tel. 0187-58-3000 Fax. 0187-58-3005
http://www.hana.or.jp/~tamagawa/index.html
 泉 質 酸性-含二酸化炭素・鉄(U)・アルミニウム-塩化物泉
 源 泉 源泉名;大噴(おおぶき)  〔温泉名;玉川〕
 特 徴 ●pH1.2と極めて酸性が強く、遊離塩酸を多く含有。
●温泉が98℃の熱水で無色透明、硫化水素臭がある。
●1ケ所からの温泉湧出量(9,000g/分)は日本一。
●各種細菌類に対し、強力な殺菌力を発揮する。
●温泉水や湯華、土砂などに微量の放射能を含有。
●特別天然記念物「北投石」(ラジウムを放射)を生成、産出。
 感 想 玉川温泉の大浴場は、「44℃前後のあついお湯」「42℃前後の平均的なお湯」「40℃以下のぬるいお湯」の3種類の湯温に分かれた浴槽構成となっており、入るとぴりぴり肌に感じるほど酸性の強さがはっきりわかります。
そのほかに「源泉の湯」があり、硫黄のにおいがしていました。
玉川温泉の大浴場から3分ほど歩いたところに、源泉の「大噴」があり、ぼこぼこと98度の温泉が吹き上がっています。
そこから湯畑を通って、大浴場へ川のように温泉が流れています。
「大噴」より山のほうへ入ったところに露天風呂がありますが、周りから丸見えで入っているのは男の人が5〜6人でした。
その周りでは、地熱が熱く、多くの人が、ござを敷いて「岩盤浴」をしていました。
他に類を見ないユニークな温泉でした。
玉川温泉01 玉川温泉02


  ゆふいん (7/1UP!!)
 施設名 ゆふいん 庄屋の館
〒879-5102 大分県大分郡湯布院町大字川上444-3
TEL 0977-85-3105 FAX 0977-85-5008
http://www2.ocn.ne.jp/~syouya/
 料 金 一泊二食付き 一名様 2万円〜5万5千円(サービス料込、税別)
立ち寄り湯:600円
 泉 質 弱アルカリ性低張性高温泉
ナトリウム 塩化物泉 (源泉は92.1度 使用温度は45.8度)
 効 能 浴用・・・疲労回復・免疫力の上昇
飲用・・・慢性消火器病・慢性便秘
 施 設 大露天風呂 (男性100人用)・大露天風呂 (女性100人用)
中露天風呂 男性用 ・中露天風呂 女性用
中露天風呂 家族用
 感 想 コバルトブルーの大変綺麗なお湯でした。
コバルトブルーのお風呂としては西日本最大の100人も入れる大露天風呂は開放感に
あふれていました。

















  ゆふいん塚原温泉 火口乃泉(7/1UP!!)
 施設名 ゆふいん塚原温泉 火口乃泉
大分県大分郡湯布院町塚原1235番地
TEL0977-85-4101  
http://www.hikyou.jp/ooita/tukahara/tukahara.htm
 時 間 6月〜9月 9:00〜20:00  10月〜5月 9:00〜18:00
 料 金 大人500円、子供200円(2時間以内)
露天風呂(男女別)大人500円、子供300円(2時間以内)
 泉 質 酸性━含硫黄・アルミニウム━カルシウム━硫酸塩泉(60度前後)
 効 能 慢性皮膚炎・切る傷・やけど・慢性婦人病・月経障害・冷え性・慢性消火器病
糖尿病・動脈硬化・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・
関節のこわばり・くじき・痔疾・病気回復期・疲労回復・健康増進
 施 設 大浴場・家族風呂(5部屋)・露天風呂(男女各1)・休憩室(別途料金)
 感 想 今年は,空梅雨で水不足のため露天風呂が閉鎖されており、
入ることが出来ませんでした。
せっかくの楽しみでしたのに残念でなりません。ですが水不足では仕方ありません。
泉質はPh1.7というとても酸性の強いもので、皮膚病に大変よいという事でした。
そのせいか湯治用のものも見受けられました。
火口は8m〜10m有り、その中はボコボコと音を立てて沸いていて泥や蒸気が上がっていて、自然の凄みを感じました。



















秋田県 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
 施設名 旅館 鶴の湯温泉
〒014-1201 秋田県仙北郡田沢湖町先達沢(国有林50)
電話:0187-46-2139 FAX:0187-46-2761
http://www.tsurunoyu.com
 ガイド 1701年創業。広い敷地に茅葺き、長屋造りの「本陣」はじめ、
趣のある建物・湯屋が軒を並べる。湯は源泉湯だまりを
そのまま露天風呂にした湯など、7種類の湯が楽しめる。
 料 金 通年同一料金8400〜15750円、お部屋による。
8400円(6畳)8925円(本陣、囲炉裏付き)
10500円、12600円(T付き)
15750円(東本陣、囲炉裏付き二間、T付き)
※冬期は暖房費。
 施 設 宿泊者専用、男女各1
男女別(白湯・黒湯・中の湯・滝の湯)
24時間入浴可、源泉100%かけ流し。
日帰り入浴料:400円 AM8:00〜PM5:00
 お風呂 混浴露天風呂:源泉は白湯
女性専用露天風呂:金精様を拝むといいことあるかも、源泉は白湯
白湯:別名美人の湯 鶴の湯で一番湧出量の多い源泉です
滝の湯:打たせ湯です混浴露天風呂わきにあります
黒湯:天気の崩れる前は黒っぽい色になるという 中の湯 別名「目っこの湯」眼病に   効果アリ 









  秋田県 国立公園 乳頭温泉郷  妙乃湯
 施設名 旅館 妙乃湯
〒017-1201 秋田県仙北郡田沢湖町生保内駒ケ岳2-1
TEL 0187-46-2740 FAX 0187-46-2207
http://www.taenoyu.com/
 時 間 AM10:30〜14:30(火曜日休み)
 料 金 日帰り 700円   
宿泊 11550円〜18900円(一泊二食付、税込、サービス税別、入湯税別)
チェックイン PM3時  チェックアウトAM10時
 泉 質 金の湯(カルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉)
銀の湯(単純泉)
 効 能 慢性皮膚病、肥満病、動脈硬化症、糖尿病、婦人病、神経痛など
 施 設 内風呂(銀の湯:男女各1) ・  露天風呂(金の湯:男女各1)
混浴露天風呂(妙の湯)(金の湯)










  協和健康の森 唐松温泉 東浜衛屋敷 (3/31up!!)
 施設名  協和健康の森 唐松温泉 東浜衛屋敷
秋田県仙北郡協和町船岡字東兵衛屋敷91番地
Tel.018-893-2211 Fax018-893-2250
http://www.karamatsu.com/
 時 間  9:00am〜9:00pm
 料 金 温泉入湯料(入湯税込) 
大人料金(中学生以上) ¥500  子供料金 ¥300  3歳以下 無料
 泉 質 カルシウム、塩化物泉(低張性、アルカリ性、高温泉)
 効 能 リウマチ性疾患、痛風および尿酸素質創傷、高血圧症、動脈硬化症、他
 施 設 気泡風呂、野天風呂、釜風呂、内風呂、露天風呂
















  大分県 亀川温泉 
 施設名 大分県 亀川温泉 小松屋旅館
大分県別府市亀川浜田町9-6
TEL:0977-66-1055   FAX:0977-67-3698
 アクセス 電車: JR亀川駅→徒歩10分
お車: 大分道別府IC→7km15分
 料 金 料金 1泊2食6500〜18000円   素泊4000〜円
チェックイン 15:00   チェックアウト 10:30
 泉 質 塩化物泉
 効 能 神経痛・リウマチ・筋肉痛・切り傷・火傷
泉 温 50〜70度
 施 設 総客室数 13室   木造 2階建て    駐車場:20台  
露天風呂/貸切風呂
 ガイド 別府八湯の一つ。JR亀川駅の東、別府湾沿いに湧く。湯治場として発展した閑静な風情が残り、大きな旅館はほとんどないが設備は充実している












 大分県 筌の口湯 
 施設名 筌の口温泉 新清館
〒879−4911 大分県玖珠郡九重町大字田野1427番地の1
電話番号 09737−9−2131
FAX 09737−9−3030
http://www4.ocn.ne.jp/~shinkan/
 アクセス 大分自動車道九重ICより20分、やまなみハイウェイ長者原より10分
 泉 質 炭酸水素塩泉
 効 能 胃腸病、神経痛
 施 設 客室 14室  全和室
収容人員 35(個人)〜55名(団体)
露天風呂・女性専用 1・ 混浴 1・ 内湯 女性 1・男性 1
『 かえでの湯 』 『 こぶしの湯 』





















 大分県 壁湯天然洞窟温泉 
 施設名 壁湯天然洞窟温泉 旅館 福元屋
大分県玖珠郡九重町大字町田壁湯
TEL:0973-78-8754 FAX:0973-78-9220
http://www.kabeyu.jp/
 時 間 Am10:00〜Pm10:00  休業日はなし
 泉 質 単純温泉   掛け流し 
 効 能 神経痛、筋肉痛、など一般的効能
温度 泉温は40℃程  
 施 設 混浴露天風呂、女性専用露天風呂、家族風呂
【隠り国の湯(切玉の湯)】 【あら玉の湯(切出の湯)】
 感 想 壁湯は、川を仕切って浴槽にした洞窟のような温泉です。岩の奥くからお湯が湧き出し、温度は38〜40℃位で長く入らないと温まらない、長湯の出来る温泉です。
底は天然石がゴロゴロしていて場所によって深さが異なり、非常に自然な露天風呂で
気に入りました。混浴ですが、女性はバスタオル使用可です。
 
 
Copyright (C) 2003 All Rights Reserved.